だっこポスチャリングだっこポスチャリング
だっこポスチャリング
ひよこクラブ1月号より

だっこポスチャリング?!
って初めて聞く方の方が多いと思いますが…。
^ - ^
抱っこ?毎日してますよ!
もう四六時中!!
って思いますよね?!
だっこポスチャリングの
ポスチャリングとはポスチャー
姿勢っと言う意味になります

抱っこで肩こりや腰痛になった事はありませんか?
だっこポスチャリングを簡単に言うと
正しい姿勢で体の負担を軽減し楽に抱っこしよう!
お子様の体重が重くなるにつれ…
抱っこは辛いものです…。
姿勢が悪いままで抱っこを続けると
将来の腰痛の原因や肩こりはもちろんですが…
姿勢が悪いと脂肪もつきやすくなります。
お子様に抱っこを要求されても、腰が辛いとママも辛いですよね…
また、抱っこしてもすぐに下ろしてしまうと赤ちゃんの気持ちは満たされず…
また泣いてしまう…
いや…ママも泣きたいよ…。
私はベビーダンスをしてから、自分なりですが…
抱っこについて考えました。
お子様のいる方やまだ居ない方
様々な環境の方と意見を交わしました。
抱っこのイメージって?
どんなの?
これはすごく面白かったです。
あたたかい・優しい・ホッとする!
などの意見もあれば。
重い!辛い!などマイナスなイメージも。笑
さらに
抱っこの効果、スキンシップの効果についても調べました。
そしてスキンシップの素晴らしさ!
赤ちゃんの時期の抱っこの効果!
人の温もりの安心感!
改めて重要性や大切さを感じました。
大切なのはわかってても…
やっぱりママには負担が大きいもの…。
せっかくベビーダンスのインストラクターをしてるなら、そんなママの負担を軽減したい!
貴重な抱っこライフを楽しんで欲しい♥
さらに楽しくベビーダンスして頂けるように♥
だっこのスキンシップをもっと楽しめるように♥
っと言う思いからだっこポスチャリングの資格を取りました。
中でも抱っこ紐の調整や正しい位置での装着方法などは、とっても喜んで貰えるので、すごく嬉しいです。
だっこポスチャリングHP
今後だっこ紐コーディネーターの養成もしていく予定なので。
ご質問があれば多少にかかわらず、いつでも受付けております。
赤ちゃんと一緒に産後の運動を始めませんか?
【教室のご案内】
◆【那覇市てぃるる教室】
◆【那覇市ウェルカルチャー教室】
◆【沖縄市ゆいクリニック教室】
◆【南風原キッズレストラン*カナカナ教室】
◆【南風原イオンカルチャー教室】
◆【西原町AVANTI教室】
◆【沖縄市ぺアーレタピック教室】近日公開
一般社団法人 日本ベビーダンス協会認定
●ベーシック ベビーダンスインストラクター
●ダンシング ベビーダンスインストラクター
●だっこポスチャリングインストラクター
●だっこ紐コーディネーター
真栄城亜矢子
https://ameblo.jp/dance-fitness/