ベビーダンス(ベーシック)

沖縄初☆ベビーダンス協会認定インストラクター&だっこポスチャリングインストラクターの真栄城亜矢子

2012年04月17日 13:23

ベビーダンスにはいろいろな種類があるんですよ♪


ベビーダンス(ベーシック)のご紹介

種類はサンバ・ブルース・ワルツの3種類


サンバ
(ピップアップに効果的!)


「サンバ」は“リオのカーニバル”で知られるダンスですが、それを起源とする社交ダンスの「サンバ」が、ベビーダンス・サンバのもとになっています。

とってもリズミカルでノリがよく、音楽との一体感を感じられるので、解放的な気分に!

ひざを軽く曲げてリズムをとる「バウンス」というサンバ特有の上下の動きは、赤ちゃんにとっても気持ちがよく、ぐずった赤ちゃんの機嫌がなおり、教室から泣き声がピタッと消えて驚くことも!

羊水のなかにいたときの心地よい揺れに似ているのかもしれませんね。


ブルース
(骨盤まわりに効果的)


リズミカルでノリのいいサンバに対し、ブルースはゆったりとした4拍子の曲にのせて動くやさしい雰囲気のダンス。

スローテンポのジャズやポップスのバラード曲など、身近にある素敵な音楽で気軽に楽しめます。

ゆっくり左右にゆれる動きが入っているので、抱かれている赤ちゃんはまるでゆりかごに揺られているよう。

『ゆりかごのうた』はもちろん、4拍子の童謡にもぴったりなのでママの声で歌いながら踊るのもおすすめですよ。
腰のツイストが入るなど、運動量がUP!UP!



ワルツ
(足の引き締めに効果的)

ワルツは3拍子のステップ(ズン・チャッ・チャ)で、まるでお姫様になったような優雅に踊りましょう。

赤ちゃんの寝かしつけには…。

ベビーダンス☆ベーシックがおススメです。

関連記事